Bill Lawrence BC1D-62 Challenger +FENDER Custom Shop Fat '50s +初期型FENDER HOT ROD DELUXEその後
2020.09.16
あまりの優等生ぶりにFENDER Custom Shop Fat '50sを交換してしまうかも、と前回書きましたが、その後サウンドハウスのレビューとか他のネット情報で、かなり傾けたほうが良いという情報を得てやってみました。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/36234/

イイ感じです。じゃじゃ馬感に期待せず、こっちが丁寧な演奏すれば呼応してくれる感じ?
アルダー特有の中低域の甘味と苦みの混じった?魅力が出ています。
なんだろ、火を付けていないたばこって物凄く良い香りするじゃないですか。あんな感じ。
というのも、先日初期型FENDER HOT ROD DLUXEを購入したので、こちらのアンプとの相性が抜群です(純正なので当たり前なのですが笑)

しかし、クリーンチャンネル、ドライブチャンネル共に真空管の美味しい歪みではなく、何か違和感のある高音域の歪みが気になっておりましたところ、

サウンドハウスの FENDER Hot Rod Deluxe III 現行型のレビューの記載を発見。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/158447/

※上記リンクから引用してます

(投稿者名:オーディオアンプ設計屋 【埼玉県】
スティールギター用に使えます
但し、6~8弦同時にグリッサンドしてボリュームをアップした際音割れが発生するが、昇圧トランスで供給電源を115V~120Vにするとこの音割れは止まります。) 

ほうほう・・ウチの初期型FENDER HOT ROD DLUXEも昇圧したところ、見事に解決!!!
ドライブチャンネルでクランチで歪ませても、クリーンで歪ませても嫌な帯域の歪みが消えました。

ヤフー知恵袋でもサウンドハウスのレビューでも、こういうちょっとしたレビューはとても貴重です!!極僅かな気にいらない点の解決情報が得られるのは大変素晴らしいことだと思います。
近年のような、自分の意見と合わないから徹底して否定したり叩いたりして情報を削除させたりするよりも、こういう意見がある、ということを、良いか悪いか置いといて、後世にその情報を残すことのほうが有用だと思うんですよね。時代変われば品変わるし思想も変わるじゃん笑

ちなみに、TUBE-TECHのコンプレッサーなども、100V仕様正規輸入品でも昇圧しないとノイズが出るモデルあります。やはり海外輸入製品は特に真空管製品、スイッチング電源以外の場合、基本的に昇圧したほうが良いのかもしれませんねえ。


・・・と、ここまで書いたのですが、100V電圧に合わせて真空管バイアス調整すりゃ良いんじゃね?www書き終わって気が付くのもまた人生です笑
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL(任意、無しでOKですの)

コメント

- CafeNote -