VOX AV15(改造)考察・・・・
2020.06.30
先日、下部開放型にしたことで音はとても良くなったのですが、なんかこう、メーカーは密閉型にしたことを売りにしているVOX AV15を、開放型にして使っている自分に納得ができなく(笑)やはり設計者に対する敬意を払い、密閉バスレフ(オーディオの世界では有り得ないギター界特有の表現)で別の音質改善方法は無いかと、ここ数日考えておりました。

ワタシは元マスタリングエンジニアなので、まず考えるのが、バスレフポートのチューニングで低音を制御する方向になります。

写真の全面に空いている丸い穴がバスレフポートです。



測定しなくても、大体200~250HZ辺りのボコボコが鼻に付いているのはすぐ解ります。
アマチュアバンドが自分たちで録音、ミックスダウンしてきた物は、大体この帯域のドラム、ギター、ベースの処理が甘くぶつかり合ってます。
楽器同士譲り合いしにくい帯域ですから笑

https://speaker.easy-myshop.jp/c-fpage?fp=duct

こちらのページでバスレフポートの共振周波数を調べてみようかと思ったのですが、
VOX AV15のバスレフポートはダクト5cm、ユニットが8インチの20cmなので、25%で
概ねちょうど良いサイズです。
水道用パイプで長さ調整してポートチューニングしてみるかあ・・・・


その前に、ギターアンプにバスレフポート(穴からの延長によるポートチューニング)が付いているアンプはあるのか?
と、検索したところ、エレキギター博士のページが出てきて、

https://guitar-hakase.com/8190/

ベースアンプは延長ポート付いてるのあるけどギター用なんてねーよww
と書いてあるじゃないですか。

ええええええええ???

んじゃ、マーシャルの密閉バスレフはどうなってるのかと、

吸音材入ってるって書いてあるじゃねーかーwwww
(VOX AV15は全く入っていない、コスト的に入れられないと思います)
正直、VOX AV15を初めて開けた時に吸音材無しでこれ大丈夫なのか?と思ったんですよねえ。

10代の頃から何度もオーディオ用スピーカー自作してきたのですが、マーシャルのデカいキャビネットの中身を見たことが無かったのですw

まずはコーナン行ってグラスウールの吸音材入れてみますわ・・・

畑が違うと、同じスピーカーでもこう違うもんなのか・・・・・
レスポールの謎 3
2020.06.27
最近はギター関係ばかり書いてますが、2年程前からギター触るようになったばかりで、その前10年程全くギター触ってないブランクがあり、実は浦島太郎でした。

ギブソンやポールリードスミスが、ウェイトリリーフという手法の肉抜きギター
 https://guitarsele.com/article/feature/gibson-new2017/

を作ってたことなど露知らず、数か月前に初めて島村レスポールコピーを購入して中を開けて配線部が大きな空洞になっていることを知ったのですが、

ここまで調べたことをまとめると、
ヴィンテージの59年レスポールは、軽い。
現在のマホガニーよりも遥かに軽量で、密度が濃いのに軽量で音の響きが良い。
家具業界などとの材料奪い合いの結果、材木の価格も上がり、軽量で響きの良いマホガニーが入手できなくなり、比重の重いマホガニー材をウェイトリリーフをすることで音抜けを狙った。
(材木の比重が高く重くなると、音は暗くなる、その分サスティーンは良くなる)
ウェイトリリーフは恐らく、測定器にかけて実験した結果なんでしょうねえ。
ちなみにジョンサイクスのレスポールは確か70年代の物で、大分重いようです。
重いので低音が良く出てサスティーンが長く、ブラスナットでキラキラ感も出る、
あのハードロック仕様の良い音が出ているようで、時代時代の使い方なんですよねえ。

ワタシが20代の頃、ネット上でBBS会話をしていた仲間の方で59年レスポールを当時500万円で購入した猛者がおりまして、その界隈でヒスコレを持ち込んで音比べした人たちがいました。

今のカスタムショップのレスポールとは別物。という結果。

・・・で、あれから20数年経過したワタシの疑問。

ヴィンテージの59年レスポールは、始めからあの音が出てたのではないかという疑惑。

概ね、ヴィンテージギターはコンデンサ、ケーブルなどの経年劣化、熟成、調整により出来上がったサウンドだと言われておりますが、

じゃあ、当時のレスポールの音はどうだったのだろう。
1960年代の録音、動画なんて音質は知れてるだろうと思いましたが、ちょっと調べたらレスポール氏本人の動画がアップされてるじゃないですか。



レスポールさんはビグスビィ付けてシングルコイルのピックアップ付けるのがお好きだったようでハムバッカーの音では無いのですが、このシャキッとした抜けの良い音、
今のレスポールと音全然違うじゃないですか。


ESPミュージアムのヴィンテージギターの音と比較
https://www.j-guitar.com/gakkisommelier/feature/2016/01/espmuseum-vintage-salon-vol1.html

どっちかというと、今のカスタムショップの音よりも、レスポールさん本人の音に近いと思います。

・・・・・ピックアップがシングルかハムか、の違いはあるけど、基本的な音、経年劣化考えても
、あれは元からあの音が出ているのではないかと私は思いました。

そして、10数年が経過、ジミーペイジなどのオーバードライブサウンドで本来狙っていた音と異なる使い方をされた時に、たまたまその音が時代にマッチしてしまった、という偶然なのではないかと。

59年レスポール、今では入手ができない軽量で音の響くマホガニー材木、これが全てなのではないかなあ。



そして今日、ワタシはgibson 57 classic ピックアップを購入しました。
 
書いてることとやってること全然違うじゃねーかーwwwwwww

うわっはっはっはっは笑

おまけ
Cinderella - Night Songs (1986)
なんせ中学生の頃の30年前の記憶なので怪しいですが、ヤングギターインタビューで
この曲のレコーディング、59年レスポールでやったそうです。
今じゃあ誰も知らんだろうけど。




※レスポールの謎2
http://www.southenst.com/cgi-bin/blog/html/day/20200311-1.html
※レスポールの謎1
http://www.southenst.com/cgi-bin/blog/html/day/20200310-1.html
VOX AV15 改造二回目
2020.06.21
jensenスピーカーを搭載して音の切れは良くなったのですが、なんかこの、8インチスピーカの癖に低音がボコボコうるさく鼻に付きます。耳じゃなく笑(これはスピーカー交換前からでキャビネットの問題)チビの癖にいかつい顔して歩いてる昭和のヤンキー中学生みたいな感じで。
BASSつまみを下げると音は細くなるし・・・

何か対策案が無いかと調べると、

"マーシャルのアンプは密閉型である。(厳密にはバスレフ前面開放ですが)
フェンダー系は基本後方開放型が多い。密閉型にすることで、ドライブ時のハイコンプレッション感、密度の高さが売りになる。ある程度音量を出さないと本領を発揮できない。"


ん~~VOX AV15は密閉型バスレフ(オーディオの世界では有り得ないギターアンプだけの世界の表現)であるため、ある程度の音量を出さないと本領発揮できないようだ。自宅用小音量使用目的で購入したのでこれは参った。

背面一体型のため、背面パネルを外すことができません。
  
お・・・この方法があったか。



実はこのVOX AV15、底面パネル式なのです。
底面パネルを外してしまい、レンガにフェルトを貼り付けて底上げして設置することで、底面開放型にしてみた。



写真見て気が付きましたか?

下が青く光ってます。真空管の青色の光が下まで届いて、昭和の改造ヤンキー車みたいに底面を照らしておりますwwwwwwwヒュース&ケトナーのトライアンプみたいwww

これはかっこいいのではないかwwww

音は??抜けが良くなって素晴らしいです。
自宅用の方、底面パネル外してこうして置くと良いですよ笑
VOX AV15僅か2日にて改造されるww
2020.06.13
VOXのAV15ギターアンプのスピーカーをJENSEN C8R に交換しました。



コスパ最強のうわさのCELESTION Eight15が安くて評判良いからこれにしようと思ったのですが、現在の中国製セレッションは何だか気乗りしなく、イタリア製のJENESENに。
ラーメン屋で隣の席の20後半から30半ば位の兄さんたちが、コスパ最高でしょ!!と言ってるの聞いてお前らの給料もコスパで下げてやるよ、と内心思ってしまう世代なので、あえて低スペック、コスパ一切無視して作ってる商品を選択します笑

昔はフェンダーに搭載されてたんですけどね。古き良き時代の音なんとなく出ます。8インチじゃ限界ありますけどw

中開けてびっくりしたのが、真空管はruby製でした。こういうとこちゃんとお金かけてるのねえ~・・・



まず、持ってみてびっくりなのがJENSEN(右)のほうが結構重量があります。
元スピーカー(左)は音抜けが悪く、ブライトスイッチ入れても籠った感じでスピード感もありませんでしたが、明らかに明瞭でダイナミックレンジの広い音になりました。
自宅での練習用に小音量で明瞭なので楽しめます。

で、変えて思ったこと。
VOX AV15新品で15000円前後、スピーカー4000円、19000円と考えたら、
現在AC15 limitedが45000円前後で購入できること考えたらAC15行ったほうが絶対お得です。
価格が2倍ちょいですが、音は10倍以上良いと思います。正直比較になりません。

※真空管じっくり温めてから再度弾いてみたら、クリーン音は秀逸で自宅でのジャズ用には結構良いかもwjensenはクリーン~クランチがやっぱ良いですねえ。
AC15はそれなりに音量出さないと良い音出ない(気持ちよくなってついつい爆音だしてしまう)を考慮したら無理がありましたね、自宅は小型で行きましょうすんません笑

VOX AV15 改造二回目
VOX AV15(改造)考察・・・・
VOX AV15に吸音材を入れてみる
AV15、ここらで決着。
VOX AV15 スペシャルモディファイ動画アップ

VOXのAV15
2020.06.12
うっへっへ、VOXのAV15チューブアンプも自宅用に買ってしまいました。
このアンプは真空管一本でなんとプリアンプ、パワーアンプを兼用する物凄い設計です。
まさかそんなことできるのかと驚きですが、KORGならやっちゃうんだなあ笑



届いて10分で飽きましたww
デザインはかっこいいよー。



出音の違和感や残念感、早速改造調査始めたらやっぱり!!
https://soundhouse.co.jp/products/detail/item/199880/

投稿者名:120 【栃木県】
VOX AV15のスピーカーをこれに交換しました

まあ、実売価格15000円のアンプでまともなスピーカー搭載は無理でしょう。
AC15を先に買ってしまって、これを後から買うというのがそもそも間違いなのですが笑
自宅用ですから。

さーてオレもやるかあ。

- CafeNote -