360°師匠とお船でデート
2017.06.22
いい歳こいた中年のおっさん二人で東京湾お船でデート釣り。
今週はなんと二回目。
よーく考えてみたら、今月4回目の船釣りじゃねーか?どこのセレブだよw

今回は、アジのビシ釣り仕掛けを投入しながら、カサゴの誘い釣りをする、2本竿で
左右異なる動きをさせる二刀流釣りをしてみました。
まず、投入前に自分で自爆お祭りしてしまう笑こりゃ大変だな。


なんとか仕掛け投入成功。すると、2本同時に魚がかかってしまうwwww
ビシのアタリはアジっぽくなかったので、カサゴのほうを先に上げて、後からビシを上げて見るとスズメ鯛。
二刀流・・・・想像以上に難しい。後半には慣れてきて、足を使って竿にテンション掛けながら、アジ掛けたり、効率良くできました。
カサゴは20cm以上食べごろサイズ11尾、アジは2尾。
勝手にアジ釣りをしたり、二刀流とかやっても怒らない師匠❤️‍

キス釣りは、流れに任せて置き竿でどんどん釣れるので、2本竿で。
餌付けて入れるだけで22尾。



江戸前の金鯵の刺身、カサゴ焼霜造り キス焼霜造り カサゴ肝刺し



キスてんぷら



珍味、カサゴの胃袋の塩焼き、カサゴの肝酒蒸。みりんと塩少々で蒸します。



カサゴの団子汁



カサゴを3枚に卸して皮を剥き、フードプロセッサーにかけて、塩、ショウガの絞り汁を加えて団子を作り、カサゴのアラと昆布で出汁を取り、酒を加えコネギを浮かせます。
・・・これは料亭の味・・・
360°師匠とチコッタンとお船で釣り
2017.06.06
お船で東京湾沖で釣り。先週、今週と二回分。
キス釣り中になんとマダコが釣れました。



マダコと言えば、東京湾か長崎五島が旨いですねー。


東京湾江戸前で釣れた魚だけの刺身!!



上から白キスの刺身、右カサゴの焼霜造り、中、マダコの湯引き&茹で蛸、
左上、カサゴの肝刺身。

カサゴのサンガビーノ、サフラン風味



カサゴのアラで出汁とってサフランと塩コショウにんにく唐辛子で。

茹でタコとキスの焼霜昆布〆



カサゴの煮付け



砂糖、みりん、醤油、酒、生姜、水で金目鯛並みに甘辛く煮付けます。

毎度お馴染みのカサゴの唐揚げ



カサゴの風味を活かすため、下味等は付けずに片栗粉まぶしてそのまま長時間、
からっとなるまで揚げます。しっかり揚げたほうが皮がパリっとして美味。
360°師匠とお船で釣りに二回目・・・・
2016.12.13
二回目の船釣り。

始め当たりが無く、船酔いしてしまい小一時間ゲロ吐きっぱなし。
そんでも意地で釣ります。大きなカサゴが沢山。28cm~30cm程あるか!

二回目は何時行ったんだっけなあ?忘れてしまい画像は一回目、二回目と
混じってしまいますが料理のレパートリーということで。

カサゴの丸揚げ
(左右間違って揚げてしまった笑)



30cmのカサゴの丸揚げなんて店で食ったら一尾4000円軽く超えますってw

こちらは28cm程のカサゴを塩焼きに!!



カサゴの兜焼き
刺身にしたカサゴの残り頭の塩焼き



カサゴの淡白な旨みは飽きませんたまりませんビールが進んじゃって止まりませんwカサゴの脳味噌が一番旨い!!

コドウンオコチュジャン チョリム
(サバの辛味煮)



モランボン、ジョン・キョンファ先生のレシピの、朝鮮風サバ味噌煮。
これがまた笑える旨さなんですわ・・・

和風、サバの味噌煮



サバ味噌煮は和風のほうが旨いんじゃないか?・・・
武田の銘醸味噌、三河みりんと、最高峰の調味料で作りましたが、いやいや甲乙付け難し。

鯵のイタリア風



にんにく、唐辛子、塩、胡椒でオリーブオイルで焼き揚げて・・・
おや?下の厚みのある魚は何だろう???
と、考えたら、一緒に釣れたムラソイだったかも。
久々ブログ(釣りざんまい)
2016.12.12
8月から更新しておりませんでしたが、今年も沢山釣りに行っておりましたので、まとめ&記録な感じで何回かにわけて・・・・

8/26
木更津沖堤防、初のお船渡船。
思い立っていきなりの渡船だったので、午後3時発の渡船にて、
アジ、キス、海タナゴ、ヒイラギなどなど・・・



人生初のアジフライ~
食べに行くと大変な金額&行列になる金鯵。



いつもの江戸前仕込み、金鯵刺身



海タナゴとキスの塩焼き

キスの塩焼きは定番ですが、海タナゴの塩焼きがとても美味しくこれまたびっくり。



鯵のてんぷら



珍しく鯵を天ぷらにしてみました。
浦安釣れてるブログ
2016.08.06
浦安釣れてる情報書くと、どっかの船橋の漁船が一日三回網入れて、この狭い、狭すぎる産卵期&産卵場の魚を一網打尽にもって行って来年壊滅・・・・なんで、釣れてる情報とか書くの嫌になって、ここ数年皆さんだーれも書かなくなりましたねえ。採れる物は全部採っちゃって、来年以降のこと考えないから管理漁業ってのは本当に深刻で重要であると、勝川先生が長年書いてらっしゃいます。

そもそも、漁業権なんてものは、江戸から明治時代に変わり、法律を作る際に、ドイツ辺りの法律をそのまんま引用して作った制度で、ヨーロッパ諸国は地図みりゃ判りますけど、海に面する面積が少ない!!当然海産物の奪い合いがあるから漁業権が早く制定されたんでしょうね。

四方海に囲まれ、海産物は余るほど腐るほど採れた日本では江戸時代から明治に変わる時にも、そこんとこよく理解されず、とりあえず漁師やってる連中に法律上権利を与え漁業権を制定したってものだそうです。
それが、皆さんご存知の通り、今ではお約束の既得権益にしがみついてる有様です。磯遊びしてる子供がちっこいエビを網ですくってるだけで漁業権侵害だのと物凄い剣幕で怒り倒したりするのはどうかと思う。売れる魚も売れないちっこい魚も根こそぎ網で取っちゃって、売れない物は捨ててしまう。こんなことしてりゃ資源枯渇するの当たり前ですわ。九十九里では行き過ぎた漁協の漁業権行使に、地元の人が怒って漁協相手に裁判までやって漁協が負けたそうですからねえ。港だって税金で整備されてるんですから、港で釣り禁止とかあまりやりすぎると、地元の人怒って裁判始めちゃいますよ。ホント既得権益ってろくなことないですわ。

日本の場合は一度漁業権は廃止して政府管理に戻して、ノルウェーみたいな管理漁業にしたほうが良いんじゃないですかね。
・・・と言っても、政府が管理しても台湾漁船や韓国漁船がガンガン採ってっちゃうからもう手遅れでしょうけどね・・・

前置きが凄く長くなりましたが、
大きなコショウダイが釣れました。



浦安でこのサイズは初めて!コショウダイは旨いんだよな~~~!
メジナもコンスタントに釣れてます。



メジナの刺身、コショウダイはバーナーで焙り刺身

どっちも市場で大した値段付かないから釣れてるブログ笑

- CafeNote -