YAMAHA SG-2
2021.07.01


https://jp.yamaha.com/products/contents/guitars_basses/chronology/museum/#museum_item_electricG_SG2

このギターは、卓球部の先輩(70歳)が大学生の頃に新品購入して弾いていた物で、50年倉庫で放置されていたので引き取ってきました。

このモデルは、1966年にヤマハが初めて製造開始したエレキギターで、
1969年製、定価は当時42000円。(POTの刻印が昭和42年なので1967年製かもしれません。保証書の販売記載が1969年になっている)
なんだ安物じゃん?と思ったあなた。大卒初任給が34,100円の時代です。
2020年大卒初任給が209,014円


単純対比で257436円。それなりに高価です。

1年も弾いてなかったためなんと保証書があり、純正ストラップ、純正ケースもありました。
んま~持ってきた時は50年間ほぼ放置されていたため汚れが酷かったのですが、
金属パーツは殆ど錆も無く、凄い耐久性です。

メープルのネック材も50年ほぼ動いていないようで、とても頑丈な良い材木です。こんなの今じゃあ見たことない・・・
ボディ材は不明。大きさと比重、出音からウチの在庫ギターと比較して、スワンプアッシュなのではないか?(過去のヤフオク品シースルー塗装見るとアルダーっぽい)



音が出ないのでピックガードを外すと、中に毛虫の死体のような物が転がっていて、ひえ~~汚ねえ~・・・と検索してみると、同じ写真を発見。
どうやら、ピックアップを支えているウレタンが朽ち果てて、丸まって虫の死骸のようになっているようです。

配線は全て正常。うーん、スイッチに接点復活材を流してみたら音は復活。
ボリュームはなんと、帝国通信工業、昭和42年、4月。半田バージンですwww
旧財閥系通信機器用の高精度品です。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%B7%A5%E6%A5%AD

凄いよね~・・・・50年も経過しているのに、3回回してガリはゼロに!!
50年耐久するパーツだったら一個2000円出しても元取れるんじゃないの?

配線は綿糸とセロテープで止めてあり、テープは朽ちてます笑

ゼロフレットだけが摩耗しています。初心者ありがち、C,F,E,Gのコード中心に弾いてたからでしょう。フレット擦ります。

さてその出音はどうでしょう。
・・・ほぼフェンダーのヴィンテージギターです笑めちゃめちゃ音良いです。
特筆なのが、アーム。ローラーブリッジになっていて、現代のウィルキンソンとほぼ互角のチューニングの安定度!!
アームアップもできます。これは凄い。


気が向いたらアップするかもです。
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL(任意、無しでOKですの)

コメント

- CafeNote -