・・・で、話は前後してしまうのですが、毎週色々オモチャ仕入れてるんですよ。
2021.03.14
ここ一か月で仕入れた大人のオモチャたち。



E-MU PROTEUS/2 XR オーケストラに重点を置いたサンプリング音源モジュール。
ジャンク税込み7700円。
サンプリング周波数が何故か39khz。これは一体何なんだろう。この当時のコスト的限界なのか。波形の容量は8MB、1990年当時の定価はなんと38万円!!!
いやいや面白いですよ。テレビで聞いたことある効果音が沢山入ってます。
鍵盤からのアクションで音の変化が凄くダイレクトに変わります。38万円はかなりの部分が手間賃なんじゃないだろうか。それほど手間がかかっている、本気度が解ります。

BOSS SE-70 93年4月発売〜99年8月 発売時価格 69800円
これは購入価格5500円だったかな?
19歳時、廉価版のSE-50持ってたのですが、電源からのノイズ拾っちゃうので売っちゃったのですが、上位版のSE-70が気になって買ってみました。
歪み系がアナログ回路でBOSSの歴代ペダルの音が出るとネットで見たのですが、全部オペアンプの歪みで全然使えません歴代の兵はディスクリートアンプですから(笑)豪華絢爛マルチDSPの空間系サウンドは凄いです、浅倉大介氏が長年愛用した理由解ります。

※歪み以外フルデジタル回路なので、ループスイッチャー経由で飛び道具として今使ってます。同社VF-1持ってますけどSE-70のほうが音良いですよ笑

※サービスマニュアル発見しました
http://www.houseofsynth.com/hos-downloads/manuals/Roland/Roland-Service-Manuals/Boss-SE-70-Super-Effects-Processor-Service-Notes.pdf

歪みはM5218AFPオペアンプによるもの(旧三菱製、現在はルネサスになっている)
DAコンバーターはLC7883KM、アッテネーター内蔵した三洋電機の特殊な物。

t.c electronic m300
※ギター用ではなく、protoolsのオーディオインターフェースにつなぐディレイとして購入しましたADDAフルデジタルです。

これは2002年頃の発売で、当時3万円程度でした。
発売当時はバカにして音聴いてもなかったのですが(・・・反省)
購入価格は8800円位。
正直な話、もっと上位のモデルも現在2万円以内で購入できるのですが、ラックエフェクトでディレイの設定が全部ツマミで直感で操作できる物は殆ど無いんですよ。
全パラメーターがツマミで操作できること。これが本機の最大のメリットです。
プリセットの設定が一切ないという前代未聞のエフェクター笑

音は凄いですよ。世界的に不況な時代だったので、これ3万円で売っていいのか!?といえるレベルです。
↓音サンプル面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=2MFU6yIRWKI
一周周ってtc electronic
2021.03.14
http://www.southenst.com/cgi-bin/blog/html/day/20201007-1.html

昨年10月にTRUE BYPASSの重要性を書いたのですが、いや~まさかのtc electronic flashback、TRUE BYPASSのアナログ回路併用ディレイじゃないですか。しかも裏蓋外すとdipスイッチでバッファーBYPASS、100%wetまで設定可能!これは凄いよ。
何なんだよこの灯台下暗し。同社のHyperGravity Mini CompressorがMD3のデジタルコンプになっちゃってる位だから、どうせどれも全部フルデジタルだろ?と思って調べもしませんでした。

ところが、flashbackを知ってからこの2~3日調べたら、
HyperGravity(miniじゃないほう)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208816/

上位モデルはパラレルコンプレッション機能が付いていて原音とのDry/Wet調整までできるじゃないの。これはどうなんだろう、MD3アルゴリズムのデジタルコンプを経由して、アナログの音と混ぜた場合は位相がずれる可能性が高い。
なので、これはデジタルミキサーなのかなあ~・・・と思います。

・・・で、買いました(笑)
tc electronic flashback



なんで2じゃないの?って、旧モデルのほうが安いから。
というのもあるのですが、2のほう、フットスイッチの踏み具合でパラメーターが変わるんですよね。実はこの手のスイッチ、10年後殆ど誤作動して部品が無くなり修理できなくなるんですよ経験上ね(笑)
はい、だから旧モデル買いました。

TRUE BYPASS付いてるから、アンプのセンドリターンのフクミヤ電子パライコの後に繋いでみます。はい気が付いた人~。パッチケーブルがフェンダー純正になってます。ハードオフジャンク330円でゲットです。ジャンクストックで段々高級化してきております笑。

全然劣化しません。ディレイオン時も音痩せ全く無し。
おお~~気持ち良い!!真空管アンプで歪ませてからのディレイ、DSPシミュレーター系では絶対に味わえない本物の音!!

ここまで遠回りしました。
正直、10年音楽の世界から離れてしまったので機材詳しい友達いないんです。
自分で勉強するしかないんですよトホホ(笑)

- CafeNote -