MIDAS DM12
2020.09.05
いやいやいや、現役エンジニア引退してからアナログミキサー買うことになるとは思いもしませんでした。



この年になって改造ギター、改造アンプ音の動画を録ってyoutubeにアップするようになったので、初期の2個位の改造ギター動画(命名ビルキャスター)は4000円の安価なバックエレクトレットのステレオマイクを直接一眼レフに接続して動画撮影を開始、正直音が細く面白く無かったのですが、島村レスポールの音をアップした時から突然音が良くなったことに気が付いた方も居るかと思います。

この時から実は、メインマイクをゼンハイザーMD421 MK2に、マイクプリアンプをGML 8304にしてベリンガーのミキサー(17年前の一万円もしない激安品)からアウトプットを一眼レフに戻して録画しておりました。基本、新規に機材購入せずにある物だけでやってきたのですが、さすがにベリンガーの激安ミキサーが足引っ張ってます笑。

そこで、なんかいいのないかなーと・・・・
GOKSOUNDの近藤さんが記事書いておられました。

https://www.snrec.jp/entry/productreview/2016/10/60254

2016年当時で、DDAがMIDASに買収されてMIDASのプリアンプを使ってDDAが作ったミキサー。
この当時はちゃんとDDAのスタッフに気を使っていたのか、DDA名義なんですよね。
私もDDAの8BUS卓でバンド録音してましたのでその音質は知ってます。安くて良い音。と言っても400万円位します。本物作ってた職人達は気難しいからねえ。

※写真はDDA CS8でレコーディングしている14年前のワタクシ。



2016年時、DDA DM12 は5万円弱ですが、

コロナ禍の現在。
とうとうDDAの名前は無くなってしまいMIDAS名義のMIDAS DM12に。
噂ではベリンガーの名前がチラホラするのですが、そこは見なかったことにします、世の中情報が溢れ過ぎて知らないほうが良いこともあるのです(笑)

・・・が、これが28600円とか有り得なくね?

ちょっと調べたら、サウンドクラフトも3万円台のミキサー、プリアンプにGhost搭載してるとか
有り得ないデフレ状態なんですけど。さすがに生産完了して上位に移行しましたがそれでも5万円とかありえないレベル。
最近の若者は知らんだろうから一応書いておくけど、サウンドクラフトって
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=soundcraft+ghost
こんなの作ってたハイエンドメーカーですからね。現在のサウンドハウスの商品リスト見て判断すんなよw俺も持ってたマッキー8busとはレベル違う会社だからね。

デジタル物はフォーマット変わったらほぼ全部ゴミ。
アナログは狂ってなければ死ぬまで現役。
今後はもう生産されなくなるでしょう。採算合いませんしさっさと購入しましょう。
AUDIO-TECHNICA AT9943
2020.08.15
現在、一眼レフに接続できるコンデンサマイクの殆どがプラグインパワー(カメラから電源供給専用)タイプで、これらのマイクは通常ミキサーのファンタム電源(48v)で使用することができません。



まあ、居酒屋にはあり得ない世界の名器がウチにはあるので、これらを使えば良い話なのですが、



例えばこの中のAT4050をステレオで立てる場合、このマイクとサスペンダーの重量を支えられる相応のマイクスタンドが2台必要で、電源が別途必要、と敷居が高すぎますし、もって歩けません笑

ワンポイントステレオ収録をするのに、最低限度の高音質で、一眼に装着してステレオ録音でき、かつ、ミキサーに接続できる電池駆動のちょうどいいマイク・・・・



AUDIO-TECHNICA AT9943 が製造完了してしまいました。

製造期間はかなり長かったため、中古で良く出るのですが、バックエレクトレットマイクには寿命があり(最近のは長寿になったようです)、素人が雑に扱っていた可能性があるので中古はリスクが高い。サウンドハウスは取扱い終了になっているが、アマゾン直売サイトには少し在庫があるようなので、さくっと買っておきました。
新品なら俺の寿命と同じ位は行けるだろう(笑)

んま~海外製の一眼用マイクとかありますけど、この価格とこの音質はやはりAUDIO-TECHNICAにしかできない感があります。

この10年、RODE NT4が既に6万円台に突入しているインフレ、採算が合わないんだと思います。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/65859/ 税込み63580円


写真は10年前の広告。RODE NT4は(税5%込)35800円だった。

この逆を行くのが CLASSIC PROのショートブームマイクスタンド



10年前はガタツキ、耐久性とも使い物にならなかったCLASSIC PROのスタンドですが、税込1650円でこのクオリティは凄い・・・・サウンドハウスがきちっと品質フィードバックしてるからなのでしょうかねえ。これはあり得ないクオリティです。当り外れ有りそうなので、買ったらすぐ全機能チェックは必須でしょう笑
VOX AV15居酒屋しのちゃんスペシャルモディファイ 動画アップ
2020.08.01
すっかり忘れていたのですが、改造したVOX AV15の音をアップしました。

自宅用に買ったので録音環境が無く、自転車でアンプ持ってきました。
猫用バッグに入ります笑


軽いので可搬性にも優れこういう所いいですねえ。
軽いシンラインだったら、ギターとアンプ持って自転車でライブハウスまで行けるわ笑

VOX AV15 (居酒屋しのちゃんスペシャルModify) + Bacchus BST-250(居酒屋しのちゃんスペシャルmodify)

オーバードライブ音


セッティングはこちら



VOX AV15 (居酒屋しのちゃんスペシャルModify) + Bacchus BST-250(居酒屋しのちゃんスペシャルmodify) 

クリーン音


セッティングはこちら


VOX AV15の改造の道のりはこちら
VOX AV15僅か2日にて改造されるww
VOX AV15 改造二回目
VOX AV15(改造)考察・・・・
VOX AV15に吸音材を入れてみる
AV15、ここらで決着。
VOX AV15 スペシャルモディファイ動画アップ
VOX AV15、まさかのDSP通過アンプなのか!?


ギターの改造道のりはこちら BUCCHUS UNIVERSE Series BST-250
ジャンクのエレキギター
BUCCHUS UNIVERSE Series 改造2回目
スワップ



- CafeNote -