ジャズギター教本
2021.01.20
ギターの改造と整備が一通り終わったので、今度はギターの練習をメインに
やっていこうかと。
昨年4月、コロナで暇になってしまったので、これを機にジャズギターをマスターしてしまおうかと、45歳、ジャズの教本を初めて購入しました。
定番パターンがしっかり身につく ジャズ・ギター・コンピング入門
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4401146212/
なぜこの本を購入したのかと言いますと、監修がヤング・ギター 企画編集部だからです。
大体この手の教本は、教える気があるのか?、殆どの人が途中で投げ出して辞めてしまうのですが、
ヤングギターなら、アホでも覚えられる手順にしてあるはずだ!!。
ホント単純にこれが選択の理由でした。
付録のCDがあるのですが、途中まで不要な親切な記載で練習できましたが、譜面でリズムが解らない所が出てきまして、CD開封して聞いてみたところ・・・
・・・おや???
なんと浦田泰宏先生じゃないですか。
実はワタクシ、小学校5年生の1月(1986年)に、浦田泰宏先生の初心者ロックギターハンドブックを購入して、独学でガッツリエレキギターを勉強しまして今現在に至ります。

あははは、この解りやすい解説は浦田先生だったのか、先生お久しぶりです34年ぶりです(笑)
ジャズギター教本に話は戻りまして、基本がコードなぞるだけなのですが、それじゃあ面白くないので、数ページコードの位置確認をして記憶したら、それに指ベース&コードのリズム付けて演奏、例題でコードが繋がる物同志をくっつけての反復練習、を半年ほどかけて本の半分のページまでのんびり練習しました。
そこで飽きました(笑)飽きたので、次はハードロック、ヘビメタの速弾きの練習。これは頭使わなくてただのトレーニングです。こういうのも良いもんですよ。ひたすら、オジーオズボーンのS.A.T.Oを弾いてるだけで指がすらすらと動いて、今まで弾けなかった曲がどんどん弾けるようになります。ギターの練習は、自分が飽きたら終わりなので、飽きないよう、楽しめる練習こそが一番だと思います。(10年ギター弾いてなかったワタクシからのメッセージです笑)
3か月ほどブランク開けてジャズ教本の練習を再開しようとしたのですが、やっぱり飽きたので、せっかくだからジャズの曲を耳コピしてみようじゃないかと。
以前のように、いきなりジョーパス大先生を初心者で耳コピしようとすると挫折するので、ふと思ったのが、小野リサさんのCD。うむ、ボサノバならゆっくりのんびりなので行けるだろう。
さ~てどれにしようかな?お、This Masqueradeがあるじゃないですか。ジョージベンソン好きとしてはこれがやりたいけどいきなりこれ無理だろう!?
https://www.youtube.com/watch?v=T1UaeuFn04s&index=169&list=FLhCIAebfpauPlzpepqshnoQ
(ジョージベンソン)
と思ったら、かなりシンプルにアレンジされてるので、これやっちゃうかあ~~~。
すると・・・全コード書き出しに15分程度で聞き取り書き取りができてしまいました。これは驚きです。1年前なら恐らく1時間はかかったでしょう。1時間やる前に面倒くさくなって辞めてしまってるかも。ちなみに全くジャズコード知識無い時にJoe Pass の Nica's Dream
https://www.youtube.com/watch?v=7jmJbRiUX2I
は3日かかってやっと半分でした。
このジャズギター教本半分まででも、パターン覚えたためにこれほど時短できたのだと思います。
二日練習でほぼCD通りに弾けるようになりました。
そこそこギター弾ける方向けの、ジャズギター入門にはとてもお奨めの教本です。
やっていこうかと。
昨年4月、コロナで暇になってしまったので、これを機にジャズギターをマスターしてしまおうかと、45歳、ジャズの教本を初めて購入しました。
定番パターンがしっかり身につく ジャズ・ギター・コンピング入門
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4401146212/
なぜこの本を購入したのかと言いますと、監修がヤング・ギター 企画編集部だからです。
大体この手の教本は、教える気があるのか?、殆どの人が途中で投げ出して辞めてしまうのですが、
ヤングギターなら、アホでも覚えられる手順にしてあるはずだ!!。
ホント単純にこれが選択の理由でした。
付録のCDがあるのですが、途中まで不要な親切な記載で練習できましたが、譜面でリズムが解らない所が出てきまして、CD開封して聞いてみたところ・・・
・・・おや???
なんと浦田泰宏先生じゃないですか。
実はワタクシ、小学校5年生の1月(1986年)に、浦田泰宏先生の初心者ロックギターハンドブックを購入して、独学でガッツリエレキギターを勉強しまして今現在に至ります。

あははは、この解りやすい解説は浦田先生だったのか、先生お久しぶりです34年ぶりです(笑)
ジャズギター教本に話は戻りまして、基本がコードなぞるだけなのですが、それじゃあ面白くないので、数ページコードの位置確認をして記憶したら、それに指ベース&コードのリズム付けて演奏、例題でコードが繋がる物同志をくっつけての反復練習、を半年ほどかけて本の半分のページまでのんびり練習しました。
そこで飽きました(笑)飽きたので、次はハードロック、ヘビメタの速弾きの練習。これは頭使わなくてただのトレーニングです。こういうのも良いもんですよ。ひたすら、オジーオズボーンのS.A.T.Oを弾いてるだけで指がすらすらと動いて、今まで弾けなかった曲がどんどん弾けるようになります。ギターの練習は、自分が飽きたら終わりなので、飽きないよう、楽しめる練習こそが一番だと思います。(10年ギター弾いてなかったワタクシからのメッセージです笑)
3か月ほどブランク開けてジャズ教本の練習を再開しようとしたのですが、やっぱり飽きたので、せっかくだからジャズの曲を耳コピしてみようじゃないかと。
以前のように、いきなりジョーパス大先生を初心者で耳コピしようとすると挫折するので、ふと思ったのが、小野リサさんのCD。うむ、ボサノバならゆっくりのんびりなので行けるだろう。
さ~てどれにしようかな?お、This Masqueradeがあるじゃないですか。ジョージベンソン好きとしてはこれがやりたいけどいきなりこれ無理だろう!?
https://www.youtube.com/watch?v=T1UaeuFn04s&index=169&list=FLhCIAebfpauPlzpepqshnoQ
(ジョージベンソン)
と思ったら、かなりシンプルにアレンジされてるので、これやっちゃうかあ~~~。
すると・・・全コード書き出しに15分程度で聞き取り書き取りができてしまいました。これは驚きです。1年前なら恐らく1時間はかかったでしょう。1時間やる前に面倒くさくなって辞めてしまってるかも。ちなみに全くジャズコード知識無い時にJoe Pass の Nica's Dream
https://www.youtube.com/watch?v=7jmJbRiUX2I
は3日かかってやっと半分でした。
このジャズギター教本半分まででも、パターン覚えたためにこれほど時短できたのだと思います。
二日練習でほぼCD通りに弾けるようになりました。
そこそこギター弾ける方向けの、ジャズギター入門にはとてもお奨めの教本です。
TASQで象牙と言えばふと思い出した・・・
2021.01.17
恐らくワタクシが25歳(22年前)の時だったと思いますが、今後象牙は入手ができなくなると。
今がチャンスです。という、広告を見て作ったのがこれ。

象牙の実印。心材の最高級品です。当時6000円位だったと思います。
今これを作れるのかな?と調べてみたところ、3万円出せば作れるようです。
約5倍ですね。20年後に自分の年収が5倍になってる人はいいんですよ。
ワタシが若い頃、秋葉原の某オタクアニメ系ショップのエレベーター内で、知らないオタ仲間同士で話していた横聞きの格言がありまして、
・・・買わないで後悔するなら買って後悔しろ・・・
これを、ワタシと友達で聞いていて、エレベーターを降りたあと、
今の聞いた?うん。と。オタクってスゲエなあ笑
今が最後のチャンスです。これ、ウソっぽい広告ですけど20数年経つと本当に最後のチャンスだったと解る時が沢山あります。
天然自然素材の今欲しい物は、借金してでも買えるうちに買っておきましょう。
今がチャンスです。という、広告を見て作ったのがこれ。

象牙の実印。心材の最高級品です。当時6000円位だったと思います。
今これを作れるのかな?と調べてみたところ、3万円出せば作れるようです。
約5倍ですね。20年後に自分の年収が5倍になってる人はいいんですよ。
ワタシが若い頃、秋葉原の某オタクアニメ系ショップのエレベーター内で、知らないオタ仲間同士で話していた横聞きの格言がありまして、
・・・買わないで後悔するなら買って後悔しろ・・・
これを、ワタシと友達で聞いていて、エレベーターを降りたあと、
今の聞いた?うん。と。オタクってスゲエなあ笑
今が最後のチャンスです。これ、ウソっぽい広告ですけど20数年経つと本当に最後のチャンスだったと解る時が沢山あります。
天然自然素材の今欲しい物は、借金してでも買えるうちに買っておきましょう。
Bill Lawrence BT1E-90B trigger2 ナット交換/GRAPHTECH TASQ ナット素材の謎
2021.01.16
Bill Lawrence BT1E-90B trigger2も GRAPHTECH PT-5042-00 ナットに
交換してみました。

するとどうでしょう、こ~れ~は~すごいですよ~・・・
GOTOH PICKUPS TL-Classic Nec、TL-Classicα Bridgeが、まさかのFender customshop no casterセットよりも良い音が出てます!!

さすがにこれはワタシも頭を抱えてしまいます。
この二つの価格差は2倍。まあ、そこは考えないようにしましょう。
まずこのグラフテックのTASQという謎のナットの素材です。
検索してみると、古い情報では人工象牙素材だそうで。
しかし、じゃあその人工象牙の素材は何なんだろう。調べれば調べるほど、どうもこのグラフテックTASQシリーズが一般的な人工象牙素材とは思えない。ギター関連の記事ではこれ以上の情報は得られず、素材の特徴も一致していませんでした。
実は、購入前から下記のリンクのレビューを読んでいたのですが、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/153712/
以下抜粋、省略してますが
・・・ここから引用
2015/04/24
11111テレキャスにも合った
投稿者名:プレイテックを買った 【岐阜県】
ちなみに、落とすとガラスみたいな音がしますがなんなんでしょうね?笑
・・・ここまで引用
このグラフテックのTASQ、落とすと本当にガラスの音がするのですよ。
取り付け時、ちょっとずれて落としてビックリしました。
実は、購入前からこの一文がず~っと頭に残ってまして・・・
そこでワタシは使用素材に思いあたるフシがありまして、恐らくこれがその素材なのではないでしょうか。
ガラスセラミックス
保険適用外で使う高強度ガラスセラミックスの歯と同じ物なのではないか。
https://www.ishii-dental420.jp/cont6/main.html
※リンクは歯医者さんです
上記の歯医者さんの写真を見ると、これは似てると思います。
全く同じ配合ではないと思いますが、これに近い物でできているのではないかと。
そして、この素材にシリコンオイルを染み込ませておくと・・・・
ごく僅かずつ漏れ出して潤滑されるとか!?
そんな製法ができるのか知りませんが。
※あくまでワタシ個人の想像によるものですがどうですかねえ・・ふふふ笑
交換してみました。

するとどうでしょう、こ~れ~は~すごいですよ~・・・
GOTOH PICKUPS TL-Classic Nec、TL-Classicα Bridgeが、まさかのFender customshop no casterセットよりも良い音が出てます!!

さすがにこれはワタシも頭を抱えてしまいます。
この二つの価格差は2倍。まあ、そこは考えないようにしましょう。
まずこのグラフテックのTASQという謎のナットの素材です。
検索してみると、古い情報では人工象牙素材だそうで。
しかし、じゃあその人工象牙の素材は何なんだろう。調べれば調べるほど、どうもこのグラフテックTASQシリーズが一般的な人工象牙素材とは思えない。ギター関連の記事ではこれ以上の情報は得られず、素材の特徴も一致していませんでした。
実は、購入前から下記のリンクのレビューを読んでいたのですが、
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/153712/
以下抜粋、省略してますが
・・・ここから引用
2015/04/24
11111テレキャスにも合った
投稿者名:プレイテックを買った 【岐阜県】
ちなみに、落とすとガラスみたいな音がしますがなんなんでしょうね?笑
・・・ここまで引用
このグラフテックのTASQ、落とすと本当にガラスの音がするのですよ。
取り付け時、ちょっとずれて落としてビックリしました。
実は、購入前からこの一文がず~っと頭に残ってまして・・・
そこでワタシは使用素材に思いあたるフシがありまして、恐らくこれがその素材なのではないでしょうか。
ガラスセラミックス
保険適用外で使う高強度ガラスセラミックスの歯と同じ物なのではないか。
https://www.ishii-dental420.jp/cont6/main.html
※リンクは歯医者さんです
上記の歯医者さんの写真を見ると、これは似てると思います。
全く同じ配合ではないと思いますが、これに近い物でできているのではないかと。
そして、この素材にシリコンオイルを染み込ませておくと・・・・
ごく僅かずつ漏れ出して潤滑されるとか!?
そんな製法ができるのか知りませんが。
※あくまでワタシ個人の想像によるものですがどうですかねえ・・ふふふ笑