スタジオしのちゃんの機材
2021.01.29
グレッチ兄さんから勝手に紹介したと電話貰ったので、せっかくなので我がスタジオを全公開してみましょう笑



最近ハードオフで買い足した物もありますが、基本的には、ワタシがかつてエンジニアの仕事していた頃の戦友たちです。
今はほぼインテリアです(笑)インテリアですが、調子悪くなると分解メンテして修理して、使ってなくても定期的に電源を入れて放置しておく、通称”電気を食わせる”(シンセジャンキー氏から教わった言葉)ておりますので、基本全部の機材万全の状態でスタンバイしてます。
エアコンから機材まで、電化製品という物は通電をしないと故障率上昇します。押し入れにしまってある機材、時々通電しとくと良いですよ。



ギターアンプは3台ありますが、全部、オール真空管アンプです。VOXのAC15 limitedの上にトランスが置いてありますが、これで120Vに昇圧してます。この他、80年代のフェンダーUSA、studio80とか、COLUMBA 生エレピ EP-61C(Rhodesのコピー)も有りますが置けないので内縁の妻の実家に置いてあります。



ペダルエフェクターは見ての通り特にこだわりはなく、35年前、小学生の頃に買ったBOSSのオーバードライブから20代の頃に買ったサンズアンプとか、正月バーゲンで買ったVOXの物です。
VOXのペダルは高くなってるそうですねえ。これ20年位前、当時不人気で、池袋のイケベ楽器で新品4980円で投げ売りしてたんですよ。音聴いて即買ってきましたが。
唯一こだわりで置いてあるのがフクミヤ電子のパライコ。センドリターンに繋いでPostEQと使用しておりますこれは素晴らしいですよ。

コロナでDTM始める40歳超えのおっさんたちへ
2021.01.29
最近ワタシは、無料になったDTMソフト、BandLab cakewalkを使っているのですが、
このソフト、以前はcakewalk sonarという名前でオプション含め10万円したんですよね。ギブソンに買収されるというかなり残念な歴史を経て、事実上倒産、という経緯だそうですが、
その中身は、Photoshopを無料で使える、と言えるほど高性能です。
40歳以上のカセットMTRやオープンMTR使ってたおっさんがコロナで今から勉強しても絶対使いこなせないと思う。機能が多すぎてどの機能を使いたいのか迄、すらたどり着けないだろう・・・

おっさんにはオッサンに最適な機材はあるのですよ実は。

TASCAM DP-24SD マルチトラックレコーダー


https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/205026/?gclid=EAIaIQobChMIhIrKx_S-7gIV3cIWBR2JxwT3EAQYASABEgLzYfD_BwE

正直現在のDTM環境から言うとクソみたいなスペックなのですが、90年代業務用スタジオの機材よりハイスペックです。その前に、40年前の規格のCDが高音質で、配信が圧縮音源の低スペックというカオスな現在ではこの機材でもオーバースペックな位です。

下手に古い中古のデジタルマルチレコーダー買うなら、これ新品で買ったほうが絶対いい。
2000年頃はROLAND VSなど、16トラックで16万円位しましたが、24トラックで34000円台なんて考えられないです。大体DTM初心者が24トラック使いますか?使わないでしょう笑

無理してパソコンベースやらないで、シンセは鍵盤付きを買う、レコーダーは上記専用機を買う、をお奨めします。

始める前にストレスで諦めるなら、道具選択が間違っています。
MTRだって机に乗っけて録音すればDTMなんですからね。
ジャズギター教本
2021.01.20
ギターの改造と整備が一通り終わったので、今度はギターの練習をメインに
やっていこうかと。

昨年4月、コロナで暇になってしまったので、これを機にジャズギターをマスターしてしまおうかと、45歳、ジャズの教本を初めて購入しました。

定番パターンがしっかり身につく ジャズ・ギター・コンピング入門
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4401146212/

なぜこの本を購入したのかと言いますと、監修がヤング・ギター 企画編集部だからです。

大体この手の教本は、教える気があるのか?、殆どの人が途中で投げ出して辞めてしまうのですが、
ヤングギターなら、アホでも覚えられる手順にしてあるはずだ!!。
ホント単純にこれが選択の理由でした。

付録のCDがあるのですが、途中まで不要な親切な記載で練習できましたが、譜面でリズムが解らない所が出てきまして、CD開封して聞いてみたところ・・・

・・・おや???

なんと浦田泰宏先生じゃないですか。

実はワタクシ、小学校5年生の1月(1986年)に、浦田泰宏先生の初心者ロックギターハンドブックを購入して、独学でガッツリエレキギターを勉強しまして今現在に至ります。




あははは、この解りやすい解説は浦田先生だったのか、先生お久しぶりです34年ぶりです(笑)

ジャズギター教本に話は戻りまして、基本がコードなぞるだけなのですが、それじゃあ面白くないので、数ページコードの位置確認をして記憶したら、それに指ベース&コードのリズム付けて演奏、例題でコードが繋がる物同志をくっつけての反復練習、を半年ほどかけて本の半分のページまでのんびり練習しました。

そこで飽きました(笑)飽きたので、次はハードロック、ヘビメタの速弾きの練習。これは頭使わなくてただのトレーニングです。こういうのも良いもんですよ。ひたすら、オジーオズボーンのS.A.T.Oを弾いてるだけで指がすらすらと動いて、今まで弾けなかった曲がどんどん弾けるようになります。ギターの練習は、自分が飽きたら終わりなので、飽きないよう、楽しめる練習こそが一番だと思います。(10年ギター弾いてなかったワタクシからのメッセージです笑)

3か月ほどブランク開けてジャズ教本の練習を再開しようとしたのですが、やっぱり飽きたので、せっかくだからジャズの曲を耳コピしてみようじゃないかと。

以前のように、いきなりジョーパス大先生を初心者で耳コピしようとすると挫折するので、ふと思ったのが、小野リサさんのCD。うむ、ボサノバならゆっくりのんびりなので行けるだろう。

さ~てどれにしようかな?お、This Masqueradeがあるじゃないですか。ジョージベンソン好きとしてはこれがやりたいけどいきなりこれ無理だろう!?

https://www.youtube.com/watch?v=T1UaeuFn04s&index=169&list=FLhCIAebfpauPlzpepqshnoQ
(ジョージベンソン)

と思ったら、かなりシンプルにアレンジされてるので、これやっちゃうかあ~~~。

すると・・・全コード書き出しに15分程度で聞き取り書き取りができてしまいました。これは驚きです。1年前なら恐らく1時間はかかったでしょう。1時間やる前に面倒くさくなって辞めてしまってるかも。ちなみに全くジャズコード知識無い時にJoe Pass の Nica's Dream

https://www.youtube.com/watch?v=7jmJbRiUX2I

は3日かかってやっと半分でした。

このジャズギター教本半分まででも、パターン覚えたためにこれほど時短できたのだと思います。

二日練習でほぼCD通りに弾けるようになりました。

そこそこギター弾ける方向けの、ジャズギター入門にはとてもお奨めの教本です。

- CafeNote -