本日の収穫品Fender japan sr15-ce
2021.05.05
Fender japanのギターアンプです。



正確に表記すると、Fender japan のELK、 韓国製アンプ。
90年代まではフジゲンがFender japanのライセンス品を製造していたのは有名ですが、このELKという会社は1970年代までコピー商品を作っていた日本の会社です。
フジゲンがフェンダーとライセンス契約して以降、Fender japanのギターアンプを製造していたのがこのELK。当時、フジゲンと契約なのか子会社化したのかは知らないのですが、90年代末期まで製造されてたフェンダージャパン製品のアンプにはこのELKの名前が入ってます。
コピー商品作ってた会社が本物ライセンス作る会社になってしまう・・・japanヴィンテージあるある、ですね笑

探したらカタログ発見しました。
https://brochures.yokochou.com/guitar-and-amp/fenderjapan/1998/jp_20.html
 
定価16800円ですってねえ・・・

アンプも沢山あるし別に要らないんですけど、安かったのでブログ&Youtubeのネタで買ってきました。
え、だって税込1650円ですよ笑
居酒屋だってYoutubeだってネタの仕入れにはお金が少なからずかかるもんですよ。
それと、90年代のセレッションスピーカー搭載したELKアンプの実力を図りたい。

状態はジャンク、プレゼンスガリ有り。
試奏してみると、ガリは数回回して消えてしまい、状態も悪くない。
しかも、中々良い音してます。イコライザーの効きが良い。



※この機器の内部には、お客様が修理、交換できる部品はありません。



はいはいはい、固いこと言わないで中身見せてねw

お?おお~。まずいきなり目に入ったのがスプリングリバーブ。



凄いねえ~本物入ってるよ。今の時代の格安アンプじゃみんなDSPデジタルリバーブですからねえ。

はい、オペアンプが2個入ってました。



定番JRC4558DD

ローノイズ選別品です。表面実装じゃなく挿入系ね。

これ、何故2個入ってるかというと、プリアンプ部のゲイン稼ぎと、スプリングリバーブへの送りのアンプで使用しているのだと思います。・・・と調べたらなんと回路図アップされてるの発見!ありがたやありがたや。
http://heart-land.way-nifty.com/blog/sr15ce/index.html

スピーカーはセレッション PG8A-15
絶版品で中々人気のようで、ヤフオク相場が1980円。
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%208%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81/2084018998/

これとJRC4558DDばら売りすれば利益相当出ちゃうレベルじゃんねえ笑

開けたついでに各部品に魔法の接点復活材を入れて置きます。

次に何やろうとしてるか解った人~~~~笑

あれ行きますわw

リサイクル
2021.04.30
資源のリサイクルということに関しては小学生の頃から深く関心があり、基本的になるべく家電も長年使うようにしてます。省エネのために家電を買い換えたら、それらを製造すること、廃棄することのエネルギーも廃棄物もバカにならないですよね。エコロジーという名のエゴロジーが大嫌いなしのちゃんです笑

こたつです。



長年ワタシの足を暖めてくれた物ですが、熱線ガラスが割れて故障してしまったので買い替えたのですが、ただ粗大ごみで出すには味気ない。

・・・・眺めます。
2分もするとアイデア出ます。

この真ん中の部分切り出せば使えるんじゃねえか?



のこぎりで切りだして、天板が薄いので、切り取った端材で補強します。
(裏側を補強しております)
各部接合されていないので、タイトボンドで接着します。

L字金具を取り付けて、スペアナ&スコープ用の壁掛けPC台を作ってみました。



本日の戦利品
2021.04.25
先日聞いたのですが、ワタシのようにハードオフでジャンク漁ってる人をジャンカーと呼ぶんだそうだ。
なんかカッコいいじゃないか、ジャンカー笑

そんな毎週ジャンカー生活をしているのですが、今週は良い物ゲットしました。
DOD SR866 ゲート付きステレオコンプレッサー。



税込み3080円ジャンクではなくなんと10日間保証付き!1995年製です。
これねえ・・・もうネット上に情報無いのですが、記憶では確か5万円位したはず。

最近ツイキャスを始めたのですが、やはり放送するからには、きちんとマスターにリミッターを入れてオーバーロード歪みを低減&音圧の調整をしたい。
ウチにはTUBETECHとFOCUSRITEのコンプがあるからこれらを使えば良いのですが、配信に貴重な真空管を償却するのは勿体なすぎるのと、マスタリング用に配線しちゃってるので外すのが面倒臭い。
そういう訳でこれDOD SR866を購入してきました。

ウチ帰ってwebarchiveほじくって発見しました。





最近の物とは違う、正真正銘USA製造。うほ~~VCAコンプじゃん。

早速ギターを繋いで音出してみると、これは効きが滑らかで良いですねえ。
ギター用に使うには少し抜けが悪いかもしれない。

これは是非とも中身を見てみたい!!!!

じゃーん。六角レンチもアメリケンなのでインチです。インチ用用意しないと開かないからねえーw



ON semiconductor K393が大量に入ってます。現代の安価な製品の表面実装ではなく、挿入実装でばっちり沢山。
これねえ、元Fairchildの部品なんですって。Fairchild Semiconductor。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

旧くは軍用、現在ではヴィンテージコンプレッサーのモデリングで良く見るあのフェアチャイルドですよ。

なんかねえ、旧き良きアメリカン製品って感じで良いですねえ。しかし、基板を見ると思いっきりDBXって書いてあるんですけどwww。OEMだったんでしょうねきっと・・・



このモデル、TRSバランスインアウトに、RCAのアンバラインアウトまで付いているので汎用性が高く、マスターにインサートで使おうかと思って買ってきたのですが、RCAが付いてるので、MIDAS DM12のRECOUT>DOD SR866>オーディオインターフェースに繋いで配信に使ってみました。インサートケーブル作るの面倒臭いんで。


うーむ、良い感じに音圧調整できてます。なかなかラジオっぽくなりました。


おまけ
バランスパッチベイが1100円で売ってたのでついでに買ってきました。



コンプ買っちゃったからパッチベイ要らないんだけど、TRSのバランスパッチベイって意外と出ないんですよね。当時のスタジオはバンタムパッチベイが主流だったので。

まあ1100円なら置いといて損はないでしょう。全インアウト、ピカールで綺麗にお掃除。

- CafeNote -